つれづれ報春【出張版】
仕事で学んだことをつらつら。。。 お勉強したこともつらつら。。。 いわゆる備忘録。

Accessで作ったmdbファイルがあります。
その中の、あるテーブルのデータを取得する必要があって、、、
先輩が言うには、Accessで作って欲しかったらしいんやけど・・・
しかし!
しがない見習いSEにVBAなんて分かる訳もなく。
すぐに方向転換。
一番最初の配属先で頑張ったWSH(VBS)で!
やってみることに。
・・・・・・わかんねw
そこで伝家の宝刀、ぐぅぐるを使用。
あー・・・
SQLなんて使うのねー・・・
まあDBなんだから当然か。
(↑SQL苦手意識満載)
似たようなことしている人多数。
公開されているスクリプトを、
これまた伝家の宝刀、コピペする。
とりあえず形にはなった。
しかし・・・
接続できません
とくらぁ!
実は、mdbファイルにパスワード付けてたんですよ。
当然といえば当然。
このご時勢、1にセキュリティ、2にセキュリティ、3・4もセキュリティですから。
で、ぶち当たったのが「接続文字列」
(前置き長っ!)
なんか色々種類があって、
OLEDBプロバイダ
Provider=Microsoft.Jet.OLEDB.4.0;Data Source=<パス>;User Id=<ユーザID>;Password=<パスワード>
ODBCドライバ
Driver={Microsoft Access Driver (*.mdb)};DBQ=<パス>;Uid=<ユーザID>;Pwd=<パスワード>
大同小異、ここに極まる。ってくらい、書き方が使用者によってびみょーに違う。
'const StrCon = "Provider=Microsoft.Jet.OLEDB.4.0;DataSource=<パス>; _
Jet OLEDB:Database Password='<パスワード>';"
'const StrCon = "Provider=Microsoft.Jet.OLEDB.4.0;Data Source=<パス>; _
User Id=<ユーザID>;Jet OLEDB:Database Password='<パスワード>'"
'const strCon = "ODBC;DATABASE=<パス>;UID=<ユーザID>;PWD=<パスワード>;"
'const strCon = "Driver={Microsoft Access Driver (*.mdb)}; DBQ=" & myMDB & "; _
Jet OLEDB:Database Password=<ユーザID>;<パスワード>"
'conn.Open"Provider=Microsoft.Jet.OLEDB.4.0;DataSource=<パス>;Persist Security Info=true; _
Jet OLEDB:Database Password='<パスワード>';"
'conn.Open"Provider=Microsoft.Jet.OLEDB.4.0;Data Source=<パス>;User Id=<ユーザID>; _
Jet OLEDB:Database Password='<パスワード>'"
'conn.ConnectionString := "'" & "Provider=Microsoft.Jet.OLEDB.4.0; _
Data Source=" & "'" & "<パス>" & "'" & "'" & "; _
Jet OLEDB:Database Password=<パスワード>" & "';"
などなど。
上記は全部駄目だった。
で、結局
strCon = "Provider=Microsoft.Jet.OLEDB.4.0;Data Source=<パス>; _
User Id=<ユーザID>;Jet OLEDB:Database Password='<パスワード>'"
で接続出来たけど・・・
接続出来るまで、5日くらいかかった。。。
その間に、先輩がAccessで作っちゃったし。
ぅぅぅ…要修行。
しかも、
'ファイル選択ダイアログ
WScript.Echo "出力対象ファイルを選択してください"
objDialog.InitialDir = "C:\" 'デフォルト表示場所
intResult = objDialog.ShowOpen
If intResult = 0 Then
Wscript.Quit(8)
Else
myPath = objDialog.FileName 'mdbファイルフルパス取得
End If
この処理入れてて、先輩に見せたら。。。
「僕さ、こうやって選ぶの嫌いなんだよねー」
て言われるし・・・っ
いいんだもん。
仕事しながら勉強するんだもん。
だから新しいものには飛びついてみるもん。
接続文字列。
DBに接続するために必要な条件が書かれた文字列。
でも・・・
実際つながるようにするためには・・・・・・
かなりの時間を要する。(まったくもって要修行)
ところで、VBAとVBSって・・・
実はあんまし変わんないんだよね。
元はVisualBasic言語だし。
でも、VBAはあくまで取り組む気になれない。。。不思議。
めもめも。。。
お世話になりましたっ
【pueblo del script】
http://maglog.jp/pueblo-del-script/
作者さまは、猫アレルギー持ちの猫好きさん。
勝手に親近感持ってみたり。。。


04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |










されど猫アレルギー歴早10年。。。
つれづれ出張版では、基本的には仕事で学んだことを忘れないためにつらつら書き綴ります。
つれづれ本店よりは、真面目度アップ?




