忍者ブログ

つれづれ報春【出張版】

仕事で学んだことをつらつら。。。 お勉強したこともつらつら。。。 いわゆる備忘録。

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
Developer環境で勉強中!

なんですが、Developer制限ありすぎ。。。


ドメイン管理できないってどうよ?
アセット登録できないってなんなのよ?

仕方ないので、会社でDemo環境取ってもらうことになりました。
頑張ろう。

拍手

PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
最近悩んでいたのはこの問題。

日付項目にデータを入れると、1日前のデータが投入される。


たとえば、2012/08/06って入れたいとします。
なのに実際に入っているのは2012/08/05。。。
トレースログでもちゃんと「6」になってるのになぁ、と悩むこと1日。

↓トレースログ↓
java.util.GregorianCalendar
[time=1344178800000,
areFieldsSet=true,
areAllFieldsSet=true,
lenient=true,
zone=sun.util.calendar.ZoneInfo
[id="Asia/Tokyo",
offset=32400000,
dstSavings=0,
useDaylight=false,
transitions=10,
lastRule=null],
firstDayOfWeek=1,
minimalDaysInFirstWeek=1,
ERA=1,
YEAR=2012,
MONTH=7,
WEEK_OF_YEAR=32,
WEEK_OF_MONTH=2,
DAY_OF_MONTH=6,
DAY_OF_YEAR=219,
DAY_OF_WEEK=2,
DAY_OF_WEEK_IN_MONTH=1,
AM_PM=0,
HOUR=0,
HOUR_OF_DAY=0,
MINUTE=0,
SECOND=0,
MILLISECOND=0,
ZONE_OFFSET=32400000,
DST_OFFSET=0


で、まあ結局、同じようにAPI使ってるデータローダで既知の問題でした。
AppExchange データローダで日付データをインポートすると1日前の日付が登録される

グリニッジ標準時め……

結局1日プラスして登録することで回避。

uDate.add(Calendar.DAY_OF_MONTH, +1);

addなのね。
最初普通に足しちゃった。

拍手

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
com.sforce.ws.ConnectionException: unable to find end tag



もう見たくない。



エンドタグが見つかりません。っていうけどあるし。。。

WSC: Creating a new connection to https://na12-api.salesforce.com/services/Soap/c/25.0/00DU0000000L00U Proxy = DIRECT username null
------------ Request start ----------
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<env:Envelope xmlns:env="http://schemas.xmlsoap.org/soap/envelope/" xmlns:xsd="http://www.w3.org/2001/XMLSchema" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance">
<env:Header>
<SessionHeader xmlns="urn:enterprise.soap.sforce.com">
<sessionId>00DU0000000L00U!AQwAQIPPxq6R8ljRihODXTlInqVHI.cZYXX9e2bjvP_5lDkXEEawXY4d6Q0qKYmpPEghEUXwocztYvrgJATMmYpeUo9OC5vh</sessionId></SessionHeader>
</env:Header>
<env:Body>
<m:query xmlns:m="urn:enterprise.soap.sforce.com" xmlns:sobj="urn:sobject.enterprise.soap.sforce.com">
<m:queryString>SELECT Date__c FROM DL__c WHERE Name ='testtest'</m:queryString>
</m:query>
</env:Body>
</env:Envelope>
------------ Request end ----------
null=[HTTP/1.1 200 OK]
Date=[Mon, 20 Aug 2012 10:38:16 GMT]
Content-Length=[304]
Content-Encoding=[gzip]
Content-Type=[text/xml; charset=utf-8]
Server=[]
------------ Response start ----------
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<soapenv:Envelope xmlns:soapenv="http://schemas.xmlsoap.org/soap/envelope/" xmlns="urn:enterprise.soap.sforce.com" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance" xmlns:sf="urn:sobject.enterprise.soap.sforce.com">
<soapenv:Body>
<queryResponse>
<result>
<done>true</done>
<queryLocator xsi:nil="true"/>
<records xsi:type="sf:DL__c">
<sf:Id xsi:nil="true"/>
<sf:date__c>2012-08-15</sf:date__c>

</records>
<size>1</size>
</result>
</queryResponse>
</soapenv:Body>
</soapenv:Envelope>
------------ Response end ----------


……やっぱり、あるよねぇ?

しかもカスタム日付項目に発生する罠。

CREATEDATEとかは大丈夫なのにっ!!



誰か助けて。。。







2012/8/21現在



別端末で実行したところエラー出ず。

Eclipseのバージョンが古いことが原因か…?

明々後日、現場出勤後確認。







2012/08/24



Eclipse4.2でやってみた。

あっさり通った。

私のこの数時間はなんだったのだろうか…

拍手

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
地味に時間がかかったこのお題。


input type="submit" value="新規" name="submit"
input type="submit" value="検索" name="search"
input type="submit" value="取消" name="cansel"

で、解決。
submitでservletに送られるとname値が取れるんだって。
Eclipseの補完で出なかったから分からんかった。。。

request.getParameter("search")!=null

って感じで補完機能ガン無視でsevrlet側で指定したらname値取得できた。
また一つ賢くなったずぇ!

拍手

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
できたよーーー!
とりあえず、だけど。

そもそもWebサーバがないからね。
ローカルでの検証しかしてないけど。
とにかく出来た。がんばった。ちょーがんばった。


ここ最近、ずっと
java.lang.ClassNotFoundException: com.sforce.ws.ConnectionException
になやんでました。

Javaのビルド・パス追加したのに!!きーーー!!!
ってなること早3日。。。
いろいろググってたら、

『コンパイル環境と実行環境とでJavaのバージョン違うことあるよ』

な、なに…?
そうなの?
え、じゃあパスとかも…?
てか実行環境のクラスパスってどこで設定すんのよー??

で、ググったら『実行の構成』
……お?コレ知らんうちに使てたやつや!
クラスパス……設定されてへん!!

設定→実行

ぃよっしゃぁぁぁ!!!
(文字化けしてるけど)

とりあえず、文字化け云々どうにかしよう。



追記:2012/08/20

別の環境ではクラスパス通してもできなかった。
で、そもそもTomcatって…から入ってみた。
デフォルトで見てくれる場所が決まっているんだそうな。
そこで、jarの配置場所を[workspace/Webcontents/WEB-INF/lib]に変更。
これで解決☆





文字化けかいけーつ。

request.setCharacterEncoding("Shift-JIS");

これをdoPostに入れるだけ。
簡単だった。

拍手

entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
plugin_top_w.png
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
フリーエリア
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新CM
[03/21 DaveCusa]
[03/21 braCusaj]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新TB
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
杜乃
性別:
女性
自己紹介:
趣味は写真撮影(家猫)と、猫に遊んでもらうこと。
されど猫アレルギー歴早10年。。。

つれづれ出張版では、基本的には仕事で学んだことを忘れないためにつらつら書き綴ります。
つれづれ本店よりは、真面目度アップ?
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
バーコード
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最古記事
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
アクセス解析
plugin_bottom_w.png
Copyright つれづれ報春【出張版】 by 杜乃 All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]